top of page
検索
更新:2020年12月23日
+1種(2335種) 2020年出版の資料を追加 「東洋蝙蝠研究所紀要 12」 1)那須義次・田村常雄・奥村一枝.沖縄のコウモリグアノに発生するヒロズコガ(ミナミウスグロスカシモンヒロズコガ:日本初記録). 貴重な文献をご紹介いただきました那須さん、ありがとうございました。
masaaki kimura
2020年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
更新:2020年12月17日
List-MJ 日本産蛾類総目録 [version 3]の更新(2020年12月16日)を反映し、以下の種の和名・学名を修正しました。 ウスグロイガ(ヒロズコガ科)、シンジュガヤホソハマキモドキ【←オオシンジュガヤホソハマキモドキ】(ホソハマキモドキガ科)、コモトグロヒメハ...
masaaki kimura
2020年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
更新:2020年12月13日
+1種(2334種) 2020年出版の資料を追加(補遺) 「琉球の昆虫 44」 1)富永智.沖縄における蛾類幼虫の採集地記録7(ツワブキマダラメイガ:日本初記録). *本資料による記録を2020年11月13日に追加した際、不明種のために掲載保留としていたが、確認が取れたので...
masaaki kimura
2020年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント
更新:2020年12月12日
+1種(2333種) 2020年出版の資料を追加 「日本応用動物昆虫学会誌 64(1)」 1)田中絵里ほか.日本初記録の害虫種タイリクマツカレハ(新称)を含む日本産Dendrolimus属4種の識別法(タイリクマツカレハ:日本初記録 *石垣島、西表島のオキナワマツカレハの記...
masaaki kimura
2020年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
更新:2020年12月11日
+1種(2332種) 2020年出版の資料を追加 「月刊むし」 588号:1)青木一宰.メスキベニホソシャクを波照間島で採集. 590号:1)吉田正樹.カドジロフサヤガを鹿児島県与論島で採集. 592号:1)岸田泰則.沖縄島産ヤママユの新亜種(ヤママユ沖縄亜種:新亜種記載 ...
masaaki kimura
2020年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
更新:2020年12月10日
+1種(2331種) 2020年出版の資料を追加 「蝶と蛾 71(1)」 1)那須義次.A new species of the genus Phaneta Stephens (Lepidoptera, Tortrieidae, Olethreutinae) from...
masaaki kimura
2020年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
更新:2020年12月9日
2020年出版の資料を追加 「TINEA Vol.25,No.2」 1)Mamoru Owada・Chien-Ming Fu.Moths of the genus Tiracola in Taiwan and adjacenr...
masaaki kimura
2020年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
更新:2020年12月8日
+1種(2330種) 2020年出版の資料を追加 「誘蛾燈 242」 1)木村正明・谷田昌也・高橋公彦.波照間島2017年5月の蛾類(ナイトウノメイガ:琉球列島初記録). 2)富永智.ツマグロクチバ幼虫を西表島のシイノキカズラから得た記録.
masaaki kimura
2020年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
更新:2020年12月7日
2020年出版の資料を追加 「誘蛾燈 241」 1)富永智.石垣島におけるアトシロオビフタオとマルバコブガの寄主植物.
masaaki kimura
2020年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
更新:2020年12月6日
+6種(2329種) 2020年出版の資料を追加 「誘蛾燈 240」 1)那須義次・田村常雄.スカシトビイロヒロズコガが床下のコウモリのグアノから発生(琉球列島初記録). 2)富永智.沖縄島におけるヤクシマカバナミシャクとアマミアオナミシャクの生態記録. 3)谷田昌也・間野...
masaaki kimura
2020年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
更新:2020年12月5日
2020年出版の資料を追加 「誘蛾燈 239」 1)平坪和規.日本産カトカラ全種採集について~ワンシーズン制覇の記録~. 2)富永智.ワタリンガが沖縄島のホソバキンゴジカで発生した記録.
masaaki kimura
2020年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
更新:2020年12月4日
+1種(2323種) 2020年出版の資料を追加 「蛾類通信 295」 1)岸田康則・枝恵太郎.日本産Metaemene属の1新種(サカモトコヤガ:新種記載). 2)長田庸平・吉武啓.2019年9月に西表島で採集された蛾類. 3)綿引大祐・田中絵里・吉松慎一.オキナワマツカ...
masaaki kimura
2020年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
更新:2020年12月3日
+1種(2322種) 2020年出版の資料を追加 「SATSUMA 166」 1)木村正明.喜界島で昼間に採集した蛾類の記録. 2)木村正明.トカラ列島中之島で未記録の蛾類採集記録(チズモンクチバ:琉球列島初記録).
masaaki kimura
2020年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
更新:2020年12月2日
+6種(2321種) 2020年出版の資料を追加 「SATSUMA 165」 1)木村正明.中之島のヨコヅナトモエ採集記録. 2)高橋公彦・木村正明.2019年秋に種子島で採集した蛾の記録(1)(マエキヒメシャク本州以南亜種,ヨスジキヒメシャク,ウスバフタホシコケガ,ウラモ...
masaaki kimura
2020年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
更新:2020年12月1日
+5種(2315種) 2020年出版の資料を追加 「蛾類通信 294」 1)枝恵太郎・岸田康則.西表島で採集された日本未記録のHypenagonia longipalpis Hampson コガタモクメアツバ(新称)について. 2)那須義次ほか.奄美大島のルリカケスの巣から...
masaaki kimura
2020年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
更新:2020年11月14日
+2種(2310種) 2020年出版の資料を追加 「蛾類通信 293」 1)山戸翔・阪本優介.石垣島で得られた日本未記録のヤガSpeiredonia mutabilis(ルリイロホラズミクチバ:日本初記録). 2)松井悠樹ほか.石垣島で採集された日本未記録種Orphanos...
masaaki kimura
2020年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
更新:2020年11月13日
+1種(2308種) 2020年出版の資料を追加 「琉球の昆虫 44」 1)木村正明ほか.座間味島の蛾類採集記録. 2)木村正明・青木一宰.八重山諸島新城島の蛾類採集記録(モザイクヒメハマキ:琉球列島初記録) 3)富永智.沖縄における蛾類幼虫の採集地記録7.4)青木一宰.シ...
masaaki kimura
2020年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
更新:2020年7月18日
ご指摘いただいた以下の種について、学名を修正しました。 ナカオビチビツトガ(ツトガ科)、オキナワスカシバ(スカシバガ科)。 佐々木さま、矢田さま、ありがとうございました。
masaaki kimura
2020年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
更新:2020年7月17日
List-MJ 日本産蛾類総目録 [version 3]の更新(2020年7月1日)を反映し、以下の種の学名を修正しました。 アズサアサギマルハキバガ(ヒラタマルハキバガ科)、ヒメシロシダマイコガ(ニセマイコガ科)、ヤマモモキバガ、クロバイキバガ、ホシウスジロキバガ(以上キ...
masaaki kimura
2020年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
更新:2020年6月22日
+3種(2307種) 掲載漏れの過去資料(電子ジャーナル)を追加。 1)Khine Mon Mon Kyawほか,2019.ZooKeys 897 :Thiotricha chujaensis,Thiotricha elaeocarpiella,Thiotricha...
masaaki kimura
2020年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page